2015.03.05 カルタ君
よ:頼朝が 定めし国境 境川
よ:頼朝が 定めし国境 境川
裾野市から流れてくる境川は、むかし三島市幸原の青木橋の西側から中土狩を経て、三軒家に下り清水町へ流れていた。建久6年(1195)源頼朝が、奈良東大寺大仏供養の帰路黄瀬川宿で、駿河国と伊豆国との境についての訴訟を聞き、この川を以って境と定めたといわれている。
よぉ!
源のよっちゃんがこの川を境に駿河の国と伊豆の国に分けたんだってながぁ。
それで長泉は沼津ナンバーなんだながぁ?
2015.03.04 カルタ君
い:伊豆繋ぐ 下土狩から 豆相線
い:伊豆繋ぐ 下土狩から 豆相線
明治31年(1898)東海道本線の複線化に伴い、旧三島駅(現・下土狩駅)が開業した。同時期開業した豆相鉄道(現・伊豆箱根鉄道)は、三島田町駅から旧三島駅まで路線を延長し、東海道本線(現・御殿場線)に接続した。旧三島駅は、井上文学「しろばんば」の洪作少年も利用した駅で、駅前に記念碑がある。
いぃー!
ミーも洪作のように、旅に出たいながぁー。
ちなみに旧横浜駅は現在の桜木町駅ながぁー。
Youは知らなかったながぁ?
もっと勉強するながぁー!
2015.03.03 カルタ君
ろ:ロマン追い 古き時代へ 文化財展示館
ろ:ロマン追い 古き時代へ 文化財展示館
文化財展示館は、長泉町の埋蔵文化財や民具などの民俗資料を展示してあり、町の歴史を見て知ることができる。また、本物の土器などに触れることができるコーナーや、インターネットに接続したパソコンを使うことができる。
ろー!
男のロマンって何ながぁ?
やっぱ栗ながぁ?
それは、マロンながぁ!!
2015.03.02 カルタ君
か:亀鶴姫の 伝説ありし 鮎壺の滝
か:亀鶴姫の 伝説ありし 鮎壺の滝
鮎壺の滝(別称「富士見の滝」)は、富士山三島溶岩流の末端にできた滝で、平成8年(1996)に県の天然記念物指定を受けた。昔、亀鶴という美しい娘が、亡き両親のため写経をして暮らしていた。巻狩りに訪れた頼朝が、娘を召出させようとしたが仏門の身ゆえと固辞し、滝に身を投じて貞節を守ったという伝説がある。
かぁー!
亀鶴姫に会ってみたかったながぁ。
誰かミーにかわいい女の子紹介するながぁ!
しかし、長生きするようなネームなのに儚いながぁ。
2015.03.01 カルタ君
き:黄瀬川より 隧道流れる 本宿用水
き:黄瀬川より 隧道流れる 本宿用水
鮎壺の滝の上から取水して本宿耕地に向かう灌漑用水で、慶長8年(1603)頃完成した。隧道の長さは初め508mだったが、安政の大地震(1854)で陥没した後、新しく掘削復旧させた結果、今では698m程ある。隧道出口は、協和発酵キリン富士工場内にある。
きたぁ~!
織田裕二はかっこいいながぁ!
ミーはキリンラガーが昔から好きながぁ。
ながぁー!!
2015.02.28 カルタ君
この看板見ながら仕事でもするながぁ!
今日は、あったかい日ながぁ♪
また怒られるので少しカルタの紹介の仕事でもするながぁ!
しかし、わかりやすい看板ができてるながあ!
素晴らしいながぁー!
2015.02.27 カルタ君
怒られたながぁ。。。
「カルタ君、油売ってないで、早く長泉町ふるさとカルタの場所を紹介してきなさいっ!!」ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!
ひぃ~。
長居しずぎたながぁ~。
こんな寒い日に鬼ながぁ。
ミーは寒いのは苦手ながぁ。
わ、わかったながぁ。。。
長泉町ふるさとカルタの場所の紹介に行ってくるながぁ。。。
2015.02.26 カルタ君
おーい、ミーにコーヒーおかわりながぁ!
ながいずみ観光交流協会に遊びに来たらコーヒーが出てきたながぁ♪
この場所は落ち着くながぁ。
何時間でもいれるながぁー!
おーい、ミーにコーヒーおかわりながぁ!
2015.02.25 カルタ君
こんにちは!ミーがカルタ君ながぁ!
こんにちは!ミーがカルタ君ながぁ!
https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html
ながいずみ観光交流協会に頼まれて、長泉町ふるさとカルタの紹介をするながぁ。
あぁーめんどくさいながぁ。。。
だって全部で何箇所あるながぁ?
Youが代わりに行ってくれないながぁ!?