ながいずみ観光交流協会では、静岡県駿東郡にある長泉町の観光情報をご紹介します!

長泉町の雲
長泉町の雲

お問い合わせ

美術・文学/神社・史跡/自然・公園

わくわくグルメガイド

宿泊施設のご案内

工芸村・キャンプ場/見学/スポーツ

トップページ>アーカイブ:2015年3月

アーカイブ:2015年3月

2015.03.31 カルタ君

け:県民の 健康守る がんセンター

け:県民の 健康守る がんセンター

静岡県が運営する「静岡県立静岡がんセンター」は、がんの診療及び研究を専門的に行っている施設で、長泉町下長窪の丘陵地に建っている。静岡県が推進する「ファルマバレー構想」の中核施設であり、平成14年(2002)9月6日の開院である。

けぇ~!
ミーは健康に気をつけてるながぁ。
立派な病院でもしもの場合も安心ながぁ。
ここはよくドラマ撮影にも使われるながぁ。
そろそろミーも出演依頼くるながぁ~?

http://goo.gl/a4dY7c

https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html

2015.03.30 カルタ君

し:下長窪の 田畑潤す 榎田用水

し:下長窪の 田畑潤す 榎田用水

榎田用水は駿河平下の湧水を水源とする桃沢川支流の谷津川の水を、城山神社西方の榎田で取水し、約130mの隧道で下長窪の集落に送る用水である。水利の便のない下長窪にとって大変重要な水であった。今でも、農業用水や防火用水として利用されている。

しぃ~!
水がわくわく!いっぱいのながいずみながぁ!
このあたりはまだまだ自然がいっぱいながぁ!

http://goo.gl/JwjJ8s

https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html

2015.03.29 カルタ君

は:萩姫の 伝説残る 牛ケ淵

は:萩姫の 伝説残る 牛ケ淵

長泉北中学校北側の黄瀬川の深い淵を「牛ケ淵」と呼んでいて、この淵には悲しい伝説がある。ある豪雨の夜、長久保城が武田軍に攻められ落城してしまった。城の萩姫は、数人の兵士や乳母に守られ牛車で城を抜け出したが、濁流渦巻くこの淵に牛車もろとも転落し、命を落としてしまったという。

はっ!
ジオポイントになっている牛ケ淵、滝もあってきれいな場所ながぁ。
でも悲しい場所ながぁ。
正義の味方!ミーがいたら姫を助けてあげたながぁ。

http://goo.gl/ohsR4e

https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html

2015.03.28 カルタ君

そ:騒乱の 時代に在りし 長久保城

そ:騒乱の 時代に在りし 長久保城

戦国時代の平山城で、戦略上の要害にあったため今川氏、武田氏、北条氏、徳川氏がこの城をめぐって争った。発掘により三日月堀(甲州流の築城術)や畝堀(北条氏の築城術)が発見された。城郭は大部分が失われ、僅かに長泉北小学校正門前の空堀・土塁・曲輪と城山神社境内の曲輪・土塁が残っている。

そぉ~!
長泉にも城跡があるながぁ!?
って、ほとんど残ってないながぁ!!
けんかをやめてぇ~、ふたりをとめてぇ~♪

http://goo.gl/9ohXV3

https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html

2015.03.27 カルタ君

れ:蓮華寺に 筆子が建てし 筆子塚

れ:蓮華寺に 筆子が建てし 筆子塚

蓮華寺は、室町時代に創建されたと伝えられる法華宗の寺院である。江戸時代、ここには寺子屋があり、読み・書き・そろばんが教えられていた。墓地には、天保6年(1835)に死没した日思上人を偲び、男子16人、女子4人の筆子たちにより建てられた筆子塚がある。

れー!
ここにも寺子屋があったながぁ。
ミーも寺子屋で勉強してみたかったながぁ。
まぁ、勉強しなくても優秀だったと思うけどながぁ!?

http://goo.gl/6qOa65

https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html

2015.03.26 カルタ君

た:戦いの敵を防ぎし 高橋古戦場

た:戦いの敵を防ぎし 高橋古戦場

高橋は、下長窪公会堂の十字路から南に進み、桃沢川にかかる橋である。桃沢川はこの付近で深くなっているため、沼津方面からの敵を迎え撃つ防衛線になっていたようだ。北条、武田、今川などの軍勢が長久保城の攻防に力を尽くし、武士たちは命をかけて功名を競ったところである。

たぁ!
ミーは、高橋と言ったらAKBの高橋みなみちゃんながぁ!
卒業するなんて寂しいながぁ・・・。
あー、ここでも戦ってたながぁ。
名を上げるには命がけの時代ながぁ。

http://goo.gl/2pCvby

https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html

2015.03.26 カルタ君

ち:血に染まる 鎧洗いし 鎧ケ淵

ち:血に染まる 鎧洗いし 鎧ケ淵

長久保城をめぐって多くの武士が戦った高橋での合戦で、血に染まった鎧や刀を洗ったり、激戦で使用不能になった鎧を沈めた淵といわれている。また、傷つき敵に追われた武者が馬を淵に乗り入れ、自ら命を絶ったという話も伝わっている。
ちぃ~!
ミーは血に弱いながぁ!想像しただけで恐怖ながぁ~。

http://goo.gl/Yu9n0e

https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html

2015.03.25 カルタ君

や:山中の 城見て眠る 直末公

や:山中の 城見て眠る 直末公

尾尻公園に一柳直末の首塚がある。直末は美濃河田の城主で、天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原攻めの際、山中城の戦いで先鋒を務め銃弾にあたり38歳の生涯を閉じた。直末に従っていた旗持留兵衛は、主人の首が敵に奪われることを恐れ前夜宿営し、山中城を望む下長窪尾尻に埋葬したと伝えられる。

やぁ!
尾尻公園って、おしりこうえんって読むながぁ?
汽車の遊具や、滑り台、ブランコがある公園の中に首塚って!!
楽しくて恐ろしい公園ながぁ。

http://goo.gl/U7xVLm

https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html

2015.03.24 カルタ君

会員交流イベント「伊豆半島ジオツアー」3

つり橋から見る海はキレイながぁー!
でも揺れるながぁー。
ぼら納屋でデリシャスなランチ、いただきまーすながぁー!

https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html

2015.03.23 カルタ君

会員交流イベント「伊豆半島ジオツアー」2

約4000年前の噴火で出来た山ながぁ。
山焼きの後がまだ残ってるながぁ。
しかし、山頂は風がストロングながぁー!!
スマートなミーは飛ばされそうながぁーーー!!!

https://www.kanko-nagaizumi.com/karutakun.html

PAGETOP