2023.05.11 お知らせ
長泉大好きな人集まれ!ながいず民 交流大会 開催のお知らせ
6月4日(日)、コミュニティながいずみ3階ホールにて、「ながいず民交流大会」を開催します。
参加者がチーム一丸となって、クイズやカルタに挑戦し、スゴロクのゴールを目指しながら交流します。
一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
日にち:2023年6月4日(日)
時間:10:00~12:00くらい
内容:長泉スゴロク・長泉クイズ・軽運動のミニゲーム・ふるさとカルタ
参加者:どなたでも(6歳以下保護者同伴)
定員:20名(定員になり次第締め切り・最少催行人数5名)
参加費:300円(保険代含む)
持ち物:運動できる服装、靴、飲み物など
申込方法:電話にて申込、要事前予約
お問合せ:ながいずみ観光交流協会 055-988-8780(9:00~17:00月曜定休)

2023.05.11 お知らせ
『伊豆半島のガイドさんたちと話そう』5月Zoom meetingのお知らせ
5月13日(土)、オンラインにて、『伊豆半島のガイドさんたちと話そう』5月Zoom meetingを開催します。
先月のZoom meetingは、伊豆半島ジオパーク認定記念イベント長泉ジオの日の中で行い、
伊東の加田さん、南伊豆の高橋さんと繋がり、情報交換ができました。
5月のZoomは誰と繋がるか、お楽しみに!
ご興味のある方は、お気軽にご参加下さい。
伊豆半島のガイドさんたちと話そう Zoomミーティング
時間: 2023年5月13日 10:00 AM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/88534496378?pwd=WWNFeXUxaWFZQXFPSllGcExadGVnZz09
ミーティングID: 885 3449 6378
パスコード: 764136
2023.05.11 お知らせ
愛鷹山 位牌岳・つるべ落としの滝 ハイキングコース通行禁止解除のお知らせ
令和5年5月8日未明の大雨により、通行禁止になっていた愛鷹山のハイキングコースですが、現地確認が完了し、通行禁止が解除されました。
詳しくは、長泉町公式HPをご覧下さい。
↓長泉町公式HP 新着情報より↓
https://www.town.nagaizumi.lg.jp/soshiki/sangyo/4/9007.html
2023.05.09 お知らせ
愛鷹山 位牌岳・つるべ落としの滝 ハイキングコース通行禁止のお知らせ
令和5年5月8日未明の大雨により、長泉町では、愛鷹山のハイキングコースの通行を禁止しています。
詳しくは、長泉町の公式HPをご覧下さい。
↓長泉町公式HP、新着情報↓
https://www.town.nagaizumi.lg.jp/soshiki/sangyo/4/9002.html
2023.05.04 お知らせ
「ヴァンジ彫刻庭園美術館 庭園散策会」開催のお知らせ
ながいずみ観光交流協会では、現在休館中のヴァンジ彫刻庭園美術館に、平日限定、人数限定で、ひろびろゆっくりと散策できる「ヴァンジ彫刻庭園美術館 庭園散策会」を開催します。
ヴァンジ彫刻庭園美術館は、休館中の今もガーデナーさんが手入れを続け、クレマチスやバラの咲き誇る美しい季節を迎えています。この機会にぜひ、訪れてみませんか。
※完全予約制です
日にち:①5月22日(月)、②5月25日(木)、③5月26日(金)、④5月29日(月)
時間:9:45集合、10:00入館(庭園内散策)、11:00退館、11:45解散
集合:ヴァンジ彫刻庭園美術館職員駐車場
参加料:お1人1,000円 ※入園料500円を含む
募集人数:10名 最少催行人数6名
申し込み:電話にて、ご希望のお日にちを人数分ご予約下さい
締め切り:5月18日(木)17:00
お問合せ:ながいずみ観光交流協会 055-988-8780 (9:00~17:00 月曜定休)

2023.04.14 お知らせ
長泉ジオの日 zoom meeting のお知らせ
毎月第2土曜日に行っている、「伊豆半島のガイドさんと話そうzoom meeting」ですが、
4月は「長泉ジオの日」イベントの中で行われます。
ご自宅からでもご参加頂けますので、この機会にぜひ、オンラインで「長泉ジオの日」をお楽しみ下さい。
トピック: 長泉ジオの日のZoomミーティング
時間 : 2023年4月15日 09:15 AM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/83198348267?pwd=OVlzZFBySFlTQS9kMm8vbzFQMHpEUT09
ミーティングID: 831 9834 8267
パスコード: 538948
なお、当日は雨天の予報ですが、会場では屋内で楽しめるジオイベントを開催します。
9:00~ジオ講座
9:15~オンラインミニジオツアー
9:45~キッチン火山実験
この他、「伊豆半島みどころパネルで1周の旅」パネル展・クイズや、
「私の好きな長泉を集めて彩るアートコーナー」なども行います。
会場での催しにご興味のある方は、お気を付けてお越し下さい。
2023.04.09 お知らせ
長泉ジオの日 伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク認定記念イベント予定
4月15日(土)、コミュニティながいずみにて、
「長泉ジオの日 伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク認定記念イベント」を行います。
鮎壺の滝や割狐塚稲荷神社などのジオサイトを含む伊豆半島ジオパークは、
ジオパーク活動が着実に行われてきたことが評価され、ユネスコ世界ジオパークに再認定されました。
ジオパークって何?ジオパーク活動ってどんなもの?
ご興味のある方は、ぜひジオパーク体験イベントにご参加下さい。
詳しくは、ながいずみ観光交流協会公式HP・最新情報より、
3月30日の「長泉ジオの日」のお知らせをご覧下さい。
この他、長泉ブランド認定品を販売する「長泉ブランドマルシェ」、
アセサリーや手芸品を販売する「諏楽市」、焼きそばやポテトなど飲食の出店もございます。
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク認定記念日を楽しみに、ぜひ訪れてみて下さい。

2023.04.06 お知らせ
ミニマムツアー4・5・6月参加者募集中
長泉町の魅力を歩いて発見・体験する、ミニマムツアーを行います。
一緒に歩いて、私たちの町をもっと好きになりませんか?
4月29日(土・祝) 中土狩 春の花盛りフォトスポット巡りツアー
中土狩の公園、街路樹、自然の絶景スポットを巡るツアー。
写真映えスポットを探したい方におススメです。
5月20日(土) 水と緑の杜公園の自然を愛でるツアー
水と緑の杜公園にはいくつものキセキがある!?
新緑の季節、命溢れる愛鷹山南麓で長泉のキセキを探します。
6月17日(土) 町指定の文化財を見に行こう 法善寺・原分古墳
普段は見る事の出来ない法善寺の「日蓮上人一代絵巻」、
普段は入る事の出来ない原分古墳の石室内を特別に見学できます。
◆いずれの月も、時間は10:00~12:00頃、参加費はお1人500円です。
◆合計3km程の距離を歩ける方は、どなたでもご参加頂けます。
◆歩きやすい服装と靴、帽子、タオル、お飲み物等をご用意してご参加下さい。
詳しくは、ながいずみ観光交流協会へお問い合せ下さい。
ながいずみ観光交流協会(9:00~17:00 月曜定休)
055-988-8780

2023.03.30 お知らせ
4月15日(土)長泉ジオの日の参加者募集
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク認定記念イベント「長泉ジオの日」を4月15日(土)に行います。
9:00~10:00に「ジオ講座」、「オンラインジオ紹介」、
10:00以降に「キッチン火山実験+ミニジオツアー(溶岩塚探索)」を予定しています。
なお、「キッチン火山実験+ミニジオツアー(溶岩塚探索)」は3回行いますが、事前予約が必要です。
参加希望の回を電話にてお申し込みください。055-988-8780(ながいずみ観光交流協会)
締切:4月11日(火)17時
1回目:ジオ講座、オンラインジオ、溶岩塚実験+ミニジオツアー 9:00~11:30
2回目:溶岩流実験+ミニジオツアー 11:00~12:30
3回目:火山噴火実験+ミニジオツアー 12:00~13:30
服装 :歩きやすい服装、靴、飲み物、帽子など
参加費:無料
集合 :ながいずみ観光交流協会
また、当日は駅前広場にてマルシェも開催予定です。
2023.03.28 お知らせ
第36回長泉観光写真コンテスト入賞作品展示会開催中
コミュニティながいずみ2階展示室で、「第36回長泉観光写真コンテスト」の入賞作品を展示しています。
長泉町の場所やもの、長泉ならではの風景を切り取った作品を、2022年8月~2023年1月まで募集し、3月8日に表彰式が行われました。
193点の作品の中から選ばれた12点の作品を展示しています。
場所 コミュニティながいずみ2階展示室
期間 3月28日(火)~4月7日(金)
時間 9:00~17:00まで(最終日は15:00まで)
どなたでも自由に見学できますので、ぜひお越し下さい。







