2024.03.19 お知らせ
長泉ジオの日イベントを開催します
4月13日(土)、コミュニティながいずみにて、「長泉ジオの日2024」を開催します。
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク世界認定を記念して毎年行っている「長泉ジオの日」。
6周年となる今年は、ジオを楽しめるコーナーが盛りだくさん♪
ジオパークってなに?長泉の地面はどうやってできたの?
見て・触って・遊んで・食べて、長泉のジオを楽しめます。
どなたでも自由に参加できますので、ぜひお越し下さい!
日時/4月13日(土) 10:00~14:00
場所/コミュニティながいずみ
雨天決行(溶岩を探しに行くウォーキングのみ、雨天中止となります)
イベント内容/
・長泉の成立ちを知ろう! 10:00~/11:45~
長泉の地面ってどうやってできたの?映像で見てみよう!
・溶岩で遊ぼう! 10:30~
長泉町の身近な溶岩で遊んでみよう!溶岩の特徴を、楽しみながら知れるよ♪
・溶岩(?)を食べてみよう! 10:30~
溶岩で遊ぼう!に参加してくれた人は、溶岩(?)の試食をできるよ!
・溶岩を探しに行こう! 10:30~/12:30~
溶岩ってどこにあるの?溶岩を発見するアイテムを持って、溶岩探しのウォーキングをします!
参加希望者は、出発の10分前までに会場へお越し下さい。
・溶岩の事を知ろう! 10:45~/12:30~
溶岩ってなに?噴火ってなに?実験を通して溶岩の事を楽しく知ろう。どんな実験かはお楽しみに!
お問合せ/ながいずみ観光交流協会(9:00~17:00 月曜定休)
電話:055-988-8780