ながいずみ観光交流協会では、静岡県駿東郡にある長泉町の観光情報をご紹介します!

長泉町の雲
長泉町の雲

お問い合わせ

美術・文学/神社・史跡/自然・公園

わくわくグルメガイド

宿泊施設のご案内

工芸村・キャンプ場/見学/スポーツ

トップページ>「伊豆半島のみなさんとしゃべろうzoom meeting」10月のご案内

最新情報

2025.09.13 お知らせ

「伊豆半島のみなさんとしゃべろうzoom meeting」10月のご案内

伊豆半島各地のビジターセンターやガイドさんとzoomで繋がるお喋り会を、10月も開催します。
毎回、各地の旬の情報や最近あったできごとなど、旬の情報を交換する場となっています。

9月のzoomは12日に行い、修善寺のジオリア・西伊豆のこがねすとと繋がりました。

ジオリアからは、現在開催中の展覧会「ジオパークでえがく 黒潮の道」の大盛況の様子や、
常設展示の河川模型の紹介をしてくれました。
見るだけではない体験できる展示がお子さんだけでなく大人にも人気で、
特に”カツオの解体”が大人気だそうです。
「ジオパークでえがく 黒潮の道」展は9月16日(火)まで開催しています。
気になる方はぜひ、ジオリアへ行ってみて下さい。

こがねすとからは、夏休みのジオ実験大会の様子や、
ジオに関する絵本を通して小さなお子さん達にもジオを知ってもらうなど、
ビジターセンターがお子さん連れの楽しめる場所になってきていると紹介してくれました。
常設の赤色立体地図は、靴を脱いで見学するブースとなっており、
地図の上でジオ絵本の読み聞かせを楽しむ親子連れもいらっしゃるようです。
子どもにも大人にも分かりやすく優しいこがねすとへ、ぜひ遊びに行ってみて下さい。

長泉ビジターセンターからは、9月~12月に毎月開催予定の体験ツアーや、
10月開催予定のハロウィンイベントの紹介をしました。

また、最近の災害の多さから、各ビジターセンターやガイド達が取り組むべき防災についても話題になりました。
「多様性に富む伊豆半島ジオパークでは各ジオサイトに対応した防災対策が必要になる」など、
各メンバー熱が入りました。
すべては、お客様に安心してジオパークを楽しんで頂くために!
各ビジターセンターの熱心なスタッフさんとの繋がりを心強く感じます。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

10月の Zoom ミーティングは10月11日(土)10:00からです。
次回は誰と繋がるか、お楽しみに!

トピック: 伊豆半島のみなさんとしゃべろう Zoom ミーティング
時刻: 2025年10月11日 10:00 AM 大阪、札幌、東京
Zoom ミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/86535194314?pwd=HS17SN7caW8l2gxlIPSpRust42W58w.1

ミーティング ID: 865 3519 4314
パスコード: 168682

PAGETOP