ながいずみ観光交流協会では、静岡県駿東郡にある長泉町の観光情報をご紹介します!

長泉町の雲
長泉町の雲

お問い合わせ

美術・文学/神社・史跡/自然・公園

わくわくグルメガイド

宿泊施設のご案内

工芸村・キャンプ場/見学/スポーツ

トップページ>アーカイブ:2025年7月

アーカイブ:2025年7月

2025.07.04 お知らせ

【日程変更】「伊豆半島のみなさんとしゃべろうzoom meeting」7月のお知らせ

7月12日(土)に予定しておりました「伊豆半島のみなさんとしゃべろうzoom meeting」7月ですが、
日程変更し、7月19日(土)10:00~開催となります。
既に当初の日時でご予定をされてしまわれた方には大変申し訳ありません。

7月19日は、以下のURLからご参加下さい。

トピック: 伊豆半島のみなさんとしゃべろう Zoom ミーティング
時刻: 2025年7月19日 10:00 AM 大阪、札幌、東京
Zoom ミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/83217197403?pwd=d2sFC7sMkaAc5gEfogkyWKSC9bcI87.1

ミーティング ID: 832 1719 7403
パスコード: 151086

2025.07.04 お知らせ

長泉体験ツアー9月 本宿用水早朝ウォーキングを開催します

長泉体験ツアー9月は、「世界かんがい施設遺産 本宿用水早朝ウォーキング」を行います。
2023年に世界かんがい施設遺産に登録されたばかりの本宿用水は、
完成した1603年から今日まで、420年以上の長きに渡り、
本宿へ水を供給し続けている現役の用水路です。
涼しくなってきた秋の早朝を楽しみながら、本宿用水を巡りましょう。

日にち/2025年9月27日(土)雨天中止
時間/午前5時30分~7時30分位 ※早朝スタートとなります
コース/本宿用水 用水路周辺(約4.3km)
参加費/1,000円 ※朝食のお土産つき
定員/20名 最小催行人数5名
持ち物/飲み物、歩きやすい服装、日除け、虫よけ、熱中症対策
申込方法/電話で申し込む
申込期間/7月10日午前10時から開催日より3日前まで先着順

その他/
・雨天中止の場合、前日までにお電話にて連絡します。

お問合せ/ながいずみ観光交流協会(9:00~17:00 月曜定休)
 電話/055-988-8780

2025.07.04 お知らせ

びしょ濡れイベントinクレマチスの丘 開催します

旧ヴァンジ美術館の庭園でびしょ濡れになって遊びます!水鉄砲を持ってきてね♪
お庭のバラ鑑賞だけでも可能です。夏の庭園を楽しみましょう!

会場/新文化施設(旧ヴァンジ庭園)
日時/2025年7月27日 午前10時~午後3時 小雨決行
入場時間/13:30まで ※水遊びは14:30まで
出店/おものぱん、ユズカ、ハピネス、オウ・ルージュ(飲み物、かき氷、パンなど)
参加費/無料(申し込み不要)
駐車場/約70台
持ち物/濡れてもよい服装、着替え、水鉄砲など

その他/
・ペットを連れてのご入場はできません、ご了承下さい。
・ロッカー、更衣室はございません。
・中止の場合、当HP、当協会インスタ、Facebookにて、前日の17時までに公表します。

お問合せ/ながいずみ観光交流協会(9:00~17:00 月曜定休)
 電話/055-988-8780

2025.07.04 お知らせ

小学生ジオワークショップ参加者募集!

長泉には、豊かな自然がいっぱい!でも、それはなぜかな?
ジオワークショップを通して、わくわくする長泉の大地のヒミツを見つけよう!

①「長泉の大地のでき方を知ろう」
日時/7月26日(土) 午前9時~11時位
会場/座学・実験:長泉ビジターセンター フィールドワーク:割狐塚稲荷神社 
内容/キッチン火山実験やフィールドワークを通して、自分達が住んでいる長泉町の大地の成立ちを知ろう!
服装/動きやすい服装、帽子、熱中症対策、日焼け対策、防虫対策
持ち物/飲み物、筆記用具、虫よけスプレーや虫刺され薬

②「長泉とマグマの関係を知ろう」
日時/8月23日(土) 午前10時~12時位
会場/コミュニティながいずみ3F 第1会議室
内容/地球の中身って何?長泉も、実はマグマの影響を受けている!?長泉とマグマの関係を楽しく知ろう!
持ち物/飲み物、筆記用具

【共通事項】
参加費/無料
対象/小学4年~6年生 親子での参加も可能です
参加人数/各回20名
申込方法/電話で参加したい回を申し込む
申込期間/7月10日午前10時から開催日より3日前まで先着順
お問合せ/ながいずみ観光交流協会(9:00~17:00 月曜定休)
 電話 055-988-8780

PAGETOP