2025.04.30 お知らせ
割狐塚稲荷神社にて、きつねのぼりを掲揚します
5月1日(木)~5月6日(火)の期間、割狐塚稲荷神社にて、こいのぼりならぬ「きつねのぼり」を掲揚します。
お稲荷さんの眷属(けんぞく)である狐を模したのぼりは、町民の皆さまの安全と町の繁栄への祈りが込められています。
5月の爽やかな風に乗って跳ね回るきつねの親子を、ぜひ見に来て下さい。
2025.04.30 お知らせ
旧ヴァンジ彫刻庭園美術館バラ鑑賞会 詳細ご案内
5月11日(日)開催の、「旧ヴァンジ彫刻庭園美術館 バラ鑑賞会」詳細です。
当日、園内ではミニイベントを行っています。ふらっと立ち寄れますので、ぜひお楽しみ下さい。
【内容】
●庭園保全活動 ミニボランティア
バラ鑑賞会の時間中、バラの下草取りを行います。
見ているだけでは物足りない!この草ボウボウを見過ごせない!というヴァンジ愛溢れる方は、
ぜひご協力下さい。
受付/当日、園内に居るスタッフにお声がけ下さい
貸し出し/ビニール手袋をお貸しします
持ち物/不要
もし、本格的にお手伝い下さるという方は、
草取りできる服装と靴、用具、帽子、防虫グッズなどをお持ち下さい。
●水生生物観察会
5月の鏡池には、どんな生き物が住んでいるのかな?捕まえた生物を水槽に入れて観察します。
※鏡池の中へ入る事はできません。
場所/鏡池周辺
●キッチンカーの出店
長泉町内で人気のキッチンカーがやってくる!
おいしいパンやお弁当、スイーツやコーヒーを、芝生でのんびり楽しんで下さい。
場所/鏡池周辺
出店店舗/(五十音順)
おものぱん:パン
cocon家(ここんち):お弁当、軽食
YUZUKA(ユズカ):パン
ユノートル・オウルージュ:スイーツ、コーヒー
2025.04.23 お知らせ
旧ヴァンジ彫刻庭園美術館 バラ鑑賞会を開催します
5月11日(日)、旧ヴァンジ彫刻庭園美術館の庭園を無料開放します。
昨年度、多くのボランティア参加者達によって保全されてきた旧ヴァンジの庭園も、いよいよバラやクレマチスが最も美しい季節を迎えます。
ボランティアの皆さまの熱意によって美しく咲く花々を、ぜひ見に来て下さい。
当日はパンや軽食のキッチンカーも出店予定です。
美しいバラを愛でながらゆったりお散歩するもよし、芝生でゴロゴロ遊ぶもよし!
旧ヴァンジの庭園で、のんびり過ごしに来ませんか?
【詳細】
日時 : 5月11日 日曜日 10時~15時(最終入場14時)
場所 : 旧ヴァンジ彫刻庭園美術館
参加費: 無料 ご自由にご鑑賞ください
駐車場: 旧チケット売り場横と道路を挟んだ向かい側
※駐車スペースには限りがございます。ご了承下さい。
その他: ペットを連れてのご来場はご遠慮下さい。
お問合せ:ながいずみ観光交流協会(9:00~17:00 月曜定休)
電話 055-988-8780
2025.04.20 お知らせ
長泉体験ツアー4月を開催しました
4月19日(土)「土狩五百塚 長泉の古墳を巡るツアー」を開催しました。
発見や体験を通して長泉町をもっと楽しむツアーを、今年度も開催します。
知る人ぞ知る水道山古墳、普段は立ち入れない上ノ段古墳、謎多き麦原塚古墳と、マニアックな古墳を見て回りました。原分古墳では石室に入り、文化財展示館では学芸員さんのお話を聴き、個人ではなかなかできない古墳体験も楽しむことができました。
長泉町の下土狩、本宿、竹原地域には、どうしてこんなに古墳があったの?
当時の長泉町は、どんな風景だったんだろう?どんな人たちが作ったんだろう?
参加者の皆さまは、歩かないと分からない謎を見つけ、そこから多くの気付きや発見をして下さいました。
ご参加の皆さま、ご協力頂いた特種東海製紙Pam長泉さん、文化財展示館の皆さま、ありがとうございました。
2025.04.20 お知らせ
長泉ジオの日2025を開催しました
4月12日(土)鮎壺公園にて、認定記念イベント「長泉ジオの日2025」を開催しました。
噴火や川の流れの実験や、富士山の溶岩を使った遊び、お菓子釣り、町内のジオサイトを紹介するパネル展、公園周辺のジオサイトを楽しむツアーなどを行い、子どもも大人も多くのお客様が楽しんで下さいました。
また、河津のわさび、ジビエ、石廊崎の帆柱ドッグ、伊豆の国のおはぎ、長泉の溶岩チョコラスク、沼津の愛鷹牛ロコモコ丼と、食を通して伊豆半島各地の恵みを楽しめるキッチンカーが出店しました。
鮎壺テラスでは西伊豆や函南のビジターセンターと繋いだZoom meetingを行い、各地のスタッフが見所やPRをしてくれました。
長泉ジオの日をきっかけに、長泉町はもちろん、伊豆半島の豊かな自然の恵みを楽しんで、もっと知りたいと思ってもらえると幸いです。
イベントにお立ち寄りの皆さま、出店者の皆さま、ご協力頂いた各ビジターセンターや長泉町商工会、役場の皆さま、ありがとうございました。
当ホームページの「イベント報告」のページに、長泉ジオの日2025イベントの様子を掲載しています。
ぜひご覧下さい。
2025.04.11 お知らせ
「伊豆半島の皆さんとしゃべろうzoom meeting」4月のご案内
4月の「伊豆半島の皆さんとしゃべろうzoom meeting」、長泉ジオの日のイベント内で開催します。
イベントに合わせて、開催時間も10:45~12:00となります。
リアル会場は鮎壺テラスとなり、会場にいるどなたでも参加できます。
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク認定記念のお祝いを共に楽しみませんか。
途中入場、途中退出可能ですので、お気軽にお越し下さい!
トピック: 伊豆半島のみなさんでしゃべろう Zoom meeting invitation
時刻: 2025年4月12日 10:45 AM 大阪、札幌、東京
Zoom ミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/84063350253?pwd=QPGKFqOkYfiICYG5GXSBs5pbzyx7xd.1
ミーティング ID: 840 6335 0253
パスコード: 118888
2025.04.04 お知らせ
長泉ジオの日2025を開催します!
※鮎壺公園の駐車場には限りがございます。混雑緩和のため、なるべく公共交通機関をご利用下さい。
4月12日(土)鮎壺公園にて、「長泉ジオの日2025」を開催します。
伊豆半島ジオパークが世界認定された2018年以来、毎年開催している認定記念イベントです。
今年は長泉屈指のジオサイト・鮎壺の滝に隣接する、鮎壺公園で行います。
伊豆半島各地の特産品のキッチンカーや、溶岩遊びコーナー、ジオ実験コーナー、ミニジオツアーなどなど
『食べて・遊んで・体験して』ジオを楽しめるイベントとなります!
ぜひ遊びに来て下さい♪
【詳細】
日時/2025年4月12日(土)10:00~14:00
小雨決行、荒天中止
場所/鮎壺公園 ※駐車場には限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用下さい。
アクセス/最寄り駅…JR下土狩駅より徒歩5分
内容/
★伊豆半島を食す! 10:15~14:00 無くなり次第終了
場所:キッチンカースペース
伊豆半島が生んだ食の恵みを楽しんで下さい!
出店者:
①丸山園/河津(わさび…わさまる串、わさび漬けなど)
②SEIYA Design/河津(ジビエ…鹿串、猪汁など)
③BLUE LuIZU/南伊豆(帆立ドッグ、チュロス、アイスなど)
④伊豆大上のおはぎ/伊豆の国(おはぎ)
⑤YUZUKA/長泉(溶岩チョコラスク、パン)
⑥Suports&Dining La.Seed/沼津(あしたか牛ロコモコ丼など)
★溶岩で遊ぼう! 12:00~13:45
場所:河原
対象:小学生以下のお子さま
富士山が生み出した溶岩で遊ぼう!ミッションクリアで記念品をGETしてね♪ ※記念品は数量限定です。
①溶岩タワーをつくろう!
②溶岩釣り
★お菓子釣り
対象:小学生以下のお子さま
人数:各回先着30名さま ※整理券1枚につき、1名までです。
場所:公園入口広場
①整理券配布9:45~無くなり次第終了
お菓子釣り10:45~11:15
②整理券配布12:00~無くなり次第終了
お菓子釣り12:30~13:00
★実験してみる!?
場所:鮎壺テラス
そういえば、自分が暮らす大地って何者?知りたくなったら行ってみよう!
①伊豆半島のなりたちを知ろう!
10:15~10:30
②伊豆半島の皆さんと話そう!Zoom meeting
10:30~11:30
③川の実験
12:00~14:00
④噴火実験
①11:00~11:30
②12:30~13:00
★長泉を探ろう!
受付場所:展望広場
富士山の溶岩が作った面白いものを見に行きませんか!?
●鮎壺の滝ジオツアー(雨天中止)
①11:00~11:30
②12:30~13:00
●溶岩塚実験&溶岩塚探しツアー(雨天時は実験のみ開催)
12:30~14:00
その他/
・雨天の場合は、内容を変更して開催します。
・中止の場合は、前日15:00までに当協会HP、Facebook、Instagramにてお知らせします。
主催/ながいずみ観光交流協会
協力/長泉町商工会、長泉町役場、美しい伊豆創造センター