2015.03.07 カルタ君
ふ:副葬品 昔を偲ぶ 原分古墳
ふ:副葬品 昔を偲ぶ 原分古墳
下土狩駅の南、御殿場線と東海道新幹線が交差する辺りに、古墳時代後期の横穴式石室をもつ円墳の原分古墳がある。県東部で最大級の大きさの石室で、中からは金銅製の馬具や太刀飾りなど多くの副葬品が出土した。この古墳は現在、公園として整備され、古墳文化を知ることができる。
ふぅ~!
古墳時代ってどんな生活だったんながぁ?
テレビも無ェラジオも無ェクルマもそれほど走って無ェ♪
ピアノも無ェバーも無ェおまわり毎日ぐーるぐる♪